プジョー 207
プジョー207について

プジョー207について

プジョー 207 インプレッション

プジョー207のインプレッション。プジョー207は、発表から注目されていることではあるが、やはり一番気になるのがエンジンだろう。プジョー207には1.6L直列4気筒DOHC直噴ターボのEP6DTというエンジンが搭載されている。EP6DTというのはPSAとBMWグループの共同開発によるもので、BMWでは最近デビューした新型ミニのクーパーSに同じエンジンが搭載されているそうだ。プジョーではこのユニットをTHPと呼んでおり、0.8barの最大過給とすることで最高出力150ps/5800rpm、最大トルク240Nm/1400−3500rpmという2.0L級のスペックを実現しているというのだ。
そして、プジョー207のエクステリアのデザインだが、全長4030(+195)mm×全幅1720(+50)mm×全高1472(+22)mm。ホイールベースは2540(+100)mmと、先代の206に比べるとひと回り大きくなっている模様。このサイズが、実は日本の規格に当てはめると、5ナンバーサイズのクルマではなくなってしまったのが少々残念なところだ。プジョーと言えば、粘り腰のいわゆる“猫足”と呼ばれる足回りが特徴だが、プジョー207には、この猫足は継承されている。進化しながらも古きよき特徴をプジョー207はおさえているのだ。




★プジョー207の車体・パーツ・カー用品が豊富にあります★
タグ:プジョー207

My Yahoo!に追加

上のボタンをクリックすると、
あなたのMyYahooにプジョー207の最新情報が
随時届くようになります★

※Yahoo以外のRSSをお使いのときは、



↑のアドレスをあなたのRSSリーダーに追加してくださいぴかぴか(新しい)

このサイト『プジョー 207解説員』と相互リンクしてもいいという場合はコチラ★


この記事へのトラックバック
プジョー 207等の価格比較はコチラが便利